引越しの費用の目安解説!

引越し費用の目安

引っ越しの際は運搬費だけでなく退去する物件、新たな引越し先でかかる費用など多岐にわたります。
では総額でどのくらいかかるのか?目安となる金額は知っておきたいですよね?
細かくチェックすることで節約できる部分も見えてくるはずです。
それでは一緒にチェックしていきましょう!

引っ越しにかかる費用

引っ越しにかかる全体の大まかな費用は下記の通りとなります。

引っ越しにかかる費用

引っ越し料金

引っ越し業者へ払うお金。荷物量・距離・時期によって金額が異なってくる。

目安:単身で3~10万円、夫婦・家族で8~30万円

 

不用品の処分

引越しの際に発生する不用品の処分。特に家電・家具の処分で費用が発生しやすい。

目安:家電の処分などで1~2万円ほど、ゴミ屋敷であればさらに増え5万円以上となる場合も

 

梱包資材の料金

基本的には引越し業者よりもらえる。しかし安い業者によっては自分で準備をしなければならない場合も。

目安:スタッフ(1名)にお願いをした場合は作業費と合わせて15000~25000円ほど

物件退去にかかる費用

修繕費用(敷金を超えた場合)

部屋の破損などは敷金から支払われます。不足分は追加で徴収される場合もあり。

目安:修繕箇所によって金額が異なりますが、1か所につき1500~4000円ほど

 

クリーニング費用

敷金から支払われますが、賃貸契約の際に費用負担が求められない場合もあるため確認が必要。

目安:ワンルームでは15000~30000円、部屋の広さによって高くなり5LDKでは100000円~となる場合も

 

家賃(解約月)

旧居の退去には1~2か月前に申請する必要があります。新居と被らないよう調整しましょう。

目安:退去時の費用は日割りか満額どちらかとなります。

新居にかかる費用(賃貸の場合)

敷金

基本的に退去時にクリーニング代を差し引かれ返金される保証金。家賃の1か月分を目安としておきましょう。

目安:家賃1か月分

 

礼金

戻らないお金。意味合いとしては大家さんへのへのお礼となるお金。家賃の1か月分を目安としておきましょう。

目安:家賃1か月分

 

家賃(前払い家賃)

賃貸物件の場合、一定期間の家賃を先払いします。基本は1か月ですが2~3か月の場合もあります。

目安:家賃1~3か月分

 

仲介手数料

不動産業者と大家さんとの間の中間手数料。基本的に家賃の半額~1か月分が相場です。

目安:家賃半月~1か月分

 

火災保険

新居での保険。一般的には入居する際に加入します。

目安:金額の目安としては15000~20000円ほど(年)

引っ越し挨拶の手土産

旧居・新居ともに必要。目安としては500~1000円ほど。旧居・新居で6件×2=12件分となります。

※一人暮らしの場合防犯上の理由より挨拶をしない場合もあり。

家具・家電など新居に必要なもの

 

カーテン

旧居と新居では寸法が異なることがほとんどとなるため、基本的には買い替え。

ガスコンロ

都市ガス・プロパンによって異なります。またIHの場合は必要がない場合もあり。

引越しにかかる料金は一般的に家賃の6倍かかるとされています。
つまり、家族が増えるほど家賃も高くなりますし、その分運ぶ荷物等も増えるかと思います。
結果として引越し費用が上がるというわけです。
例としては、家賃5万円の場合は約30万円ほどかかると考えておきましょう。

最近では礼金がない物件もあり、選ぶ物件によっては費用を抑えることができます。
引越しに前より計画的に行えば物件を選ぶ段階で、費用を抑えることができるでしょう。

引っ越し業者費用の目安

実際の引越し作業では業者によって支払う金額は異なります。
また、単身・夫婦・家族・荷物量・距離によっても金額が変わるためあくまでも目安として考えておきましょう。

家族構成 引越し費用
 単身 3~10万円
夫婦・家族 8~30万円

また、引越し業者によって単身パックなどがあるように単身での引越しの場合は荷物量も少なく
電話・ネットでの見積で完了する場合がありますが、家族引越しの場合では荷物量も多いため、しっかりと現物を確認・見積をする業者にお願いするようにしましょう。
現物の量と複数の業者への見積によって安く抑えられる可能性があります。

引越しを安く済ませるコツ

どうでしょう?引越し業者だけでなく旧居・新居で必要な費用がみえてきたでしょうか?
細かく出すと意外と出費が多い引越し。
安く済ませる部分は安く済ませることが必要です。

ここでは引っ越しを安くするコツを伝授しましょう!

フリーレントという手段

フリーレントとは・・・入居後一定期間家賃がタダになるという夢のような賃貸。
物件にもよるが、、1~3か月無料となる。

もちろん無料期間だけ住んで、終わり。なんておいしいことはできません。
無料期間内で解約した場合は違約金が発生するため、短期間のみ住む場合は向きません。
ただし、長期的に住むと決めている場合は初期費用を抑えることができます。

なぜ、初期費用(家賃無料期間)があるのか?ですが実は大家さんにとってもメリットがあり、
初期費用を抑えると大家さんにとっても入居者が集まりやすく、初期費用の負担ののみで済むため長期的に見た場合大家さんにとってもお得といえるのです。
※家賃を下げるよりも、短期的な初期費用を抑えたほうがお得という意味。

注意点としては、フリーレントの物件は非常に少ないため余裕をもって探す必要があります。
また、初期費用が安くなりますが家賃が相場よりも高い場合もあるため本当に相場とあっているか不動産業者へ確認する必要があるでしょう。

家具家電付き物件を選ぶ

大手不動産業者には家具家電付き、敷金礼金なしという物件もあります。メリットとしては家財をそろえる必要がなく、初期費用も安く抑えられるため資金が少ない方にとってはお勧めといえるでしょう。
デメリットとしては、敷金・礼金がない分家賃が払えない場合に”違約金”として請求される場合や、家賃が高めとなる場合があることです。
その点は契約書でしっかりと確認が必要となります。

しかし、家具家電付きは単身、短期間での賃貸の場合はトータルで安く済む場合が多いです。
単身・短期間の場合は選択肢に含めるとよいでしょう。

引っ越し費用安い時期

引越しは時期によって相場が異なってきます。
特に繁忙期となる3、4月は金額も割増しとなるため、可能なら時期を通常期に合わせて費用を安く抑えましょう。

他、引越し豆知識

実は引越しをする曜日・時間帯によっても費用は少し異なってきます。
曜日であれば土日に集中する傾向にあり、時間帯で言えば午前中に集中する傾向にあります。
そのため、依頼が集中する曜日・時間帯は費用が割増しとなる傾向にあるため、
曜日であれば平日、時間帯であれば午後に依頼をすると安く抑えられます。

 

引越しに関するトピックス一覧

引越し○得情報

引越しに役立つノウハウや、引越しの際に必要になる情報、引越しの○得情報をお伝えします!引越しお掃除術や引越しに役立つグッツ紹介など!

続きを見る

引越しのトラブルにあった場合

引越し会社や運送会社とのトラブルや器物破損、アパート引き払いのときに起こる大家さんや近隣住民とのトラブルの体験談や解決法をお伝えしていきます!

続きを見る

引越しのよくある質問

引越しをおこなう際によく寄せられる質問をまとめました。解らないことが合ったらまずはここを見てみましょう!色々な情報をまとめてあります。

続きを見る